昔ながらの日本の食文化や智恵など、伝統的な暮らしが親から子へ継承されにくくなった現代社会において、私たちはみんなの「おふくろさん」=お母さんの立場で若いお母さんたちや次世代を担う子どもたちに命を育む食の大切さを伝えていきたい。
『ぢおら』さん家の台所は、福岡東部オーガニックネットワーク『ぢおら』の食育グループとして、地域の子どもたち・保護者の方々に「食」の大切さをお伝えします
~私たちが目指すもの~
●楽しい!!・・・
自分たちで作り、一緒に食べることを楽しめる親子を増やします。
●地産地消・・・
同じ地域の“『ぢおら』ファーマーズ”の作った、愛情いっぱいのおいしいお野菜を使います。
●自然に寄り添う・・・
私たち大人が少しでも自然に寄り添う暮らしを心がけることで、地域の自然環境を守り、次世代の子どもたちに美しい自然を残していきます。
●生きる力を養う・・・
子どもたち一人ひとりが主体的に学べる環境を作り、自ら学び生きる力を養い、子どもたちの自立への一歩をお手伝いします。
●日本の食文化・・・
日本の四季の移り変わりと共に育まれてきた素晴らしい食文化をみんなで学びます。